表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました!!! 11月24日、読み聞かせイベントにおける配慮がテー …
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました!!! 11月24日、読み聞かせイベントにおける配慮がテー …
高円寺の喫茶店「あわいものや」での、 第一回、子育て喫茶、無事に終了しました。ありがとうございました。 次回は …
小中までは、勉強にも部活にも打ち込めたりして、楽しくやれていたのに。 高校に入ったくらいから、打ち込んだり頑張 …
12月12日(水)の高円寺「子育て喫茶」に、 声優の冨田泰代さんが遊びに来てくれることになりました。 11時~ …
心理職として働きだして、私は14年目になります(多分、丸13年のはず)。 私がADHDのあるひとりの友人(成人 …
思春期の子どもたちの不登校について、臨床心理の視点から書いていきます。 現代の思春期の難しさの話 思春期の不登 …
思春期の子どもたちの不登校について、一番身近な大人である親ができることについて、臨床心理士の立場から書いていき …
思春期の子どもたちの不登校について。臨床心理士の立場から思うことを書こうと思います。 こちらの記事にも、現代の …
高円寺駅徒歩3分の喫茶店「あわいものや」で子育て喫茶を開催します。 ※詳細は下に 今回のテーマは「育てにくい子 …