完璧でなくていい、完璧じゃない方がいい(子育て篇)
いつなんどきも自分の子育てに自信を持てている。 そんなことができれば、どれほど良いでしょうか。 自分は「悪い親 …
いつなんどきも自分の子育てに自信を持てている。 そんなことができれば、どれほど良いでしょうか。 自分は「悪い親 …
だいぶ前のこと。 里親家庭支援事業のある職場で働いていていたことがあります。 その仕事では、里親サロンやファミ …
暑すぎる毎日、みなさまいかがお過ごしですか? 子どもたちは夏休みの季節ですね。 私が相談室に勤務している大学は …
「絵本の読み聞かせをしたらと言われることが辛い」 相談の中でよく伺う苦しみの一つです。 大丈夫な人には、何が辛 …
ブログの更新お知らせ用にツイッターを始めました。 Tweets by monnakaco このような感じです。 …
小さなお子さんの「言葉」についてのご相談は、 発達相談の中で、最も多い相談と言っても過言ではありません。 言葉 …
たとえばこういったご相談をよく受けさせて頂いています。 1歳半~3歳半のお子さんのご家族 市区町村の検診に行っ …
ワークショップに行ったのは2016年のことですが、トラウマフォーカスト認知行動療法の勉強も続けています。 モニ …
もう2年半前ですが、自律訓練法の基礎講習会に参加しました。 自律訓練法は「適度なくつろぎを自力で得られるように …
初めまして! 門前仲町カウンセリングオフィスの露木です。 当オフィスは2018年8月11日に正式にオープンしま …