表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました!!! 11月24日、読み聞かせイベントにおける配慮がテーマ。 当日は、実際に読み聞かせイベントを行っている声優さんが参加して下さいました。 赤ちゃんから幼児さんまでい […]
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました Read More »
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました!!! 11月24日、読み聞かせイベントにおける配慮がテーマ。 当日は、実際に読み聞かせイベントを行っている声優さんが参加して下さいました。 赤ちゃんから幼児さんまでい […]
表現者のための発達障がい勉強会のレビューを頂きました Read More »
思春期の子どもたちの不登校について、臨床心理の視点から書いていきます。 現代の思春期の難しさの話 思春期の不登校と親の話1 思春期の不登校と親の話2 「母性」と「父性」について、それから夫婦仲について書いてきました。 じ
思春期の子どもたちの不登校について、一番身近な大人である親ができることについて、臨床心理士の立場から書いていきます。 その1はこちらから。 その1では、「母性」と「父性」が大事、ということを書きました。 もちろん、これは
思春期の子どもたちの不登校について。臨床心理士の立場から思うことを書こうと思います。 こちらの記事にも、現代の不登校の難しさについて書いています。 まずは、私が以前、家族療法などにお詳しい精神科医の先生から教えてもらった
2019年11月24日(土)10時~11時半に勉強会を行いました。 当日は現役の声優の方にご参加いただいています。 参加者のみなさま、気にかけてくださったみなさま、ありがとうございます。 今回は「読み聞かせイベントにおけ
表現者のための発達障がい勉強会、無事に終了しました Read More »
急なのですが、今週末に「表現者のための発達障がい」勉強会を開催します。 表現活動をしており、病院などで読み聞かせをしている友人との話の中で開催することになりました。(読み聞かせの腕を上げるなど、自身の専門性だけでなく、子
11月24日(土)に表現者のための発達障がい勉強会を開催します。 Read More »
ただでさえ、子どもから大人へ変化の時期である思春期。 健康なお子さんでも、一時的に精神的な不調や、精神疾患の方と同様の症状を見せることもあります。 時代の流れは速く、 親世代が思春期を過ごした時代と、現代は大きく違います
思春期の不登校に思うこと、現代の思春期のむずかしさ Read More »
以前、お子さんの吃音についてのブログを書きました。 「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の映画はヒットしていますね。 最近は、言語聴覚士さんのお話を聞いていても、吃音についての勉強をされている方、吃音のセラピーをされてい
続・吃音に思うこと(吃音ラボさんのリーフレットを拝見して!) Read More »
劇作家のモスクワカヌさんから当オフィスの推薦文を頂きました。 彼女は私の友人でもあり、 以前に荒川区たんぽぽセンターで行った家族支援講座にゲスト出演してくれましたので、臨床心理士としての私の姿も見てくれています。 以下、
当オフィスへの推薦文をいただきました。 Read More »
今年は6月 の「大阪北部地震」、7月 の「西日本豪雨 」、9月は「台風21号」、「北海道胆振東部地震 」と災害が続きました。 被害にあわれたみなさまに、心からお見舞いを申し上げます。 さて、9月も残すところあと1週間。